今日は、朝からMIYABIのハニートーストを食べました♪
普段は厚切りトーストとコーヒーのみですが、甘いものが急に食べたくなって頼みました(*’ω’*)
MIYABIと言えば、デニッシュ食パン。
MIYABI”ミヤビ”とは
「MIYABI」”ミヤビ”は、約35年前に京都・祇園のパン職人が「クロワッサン」のような美味しい食パンができないかと試行錯誤のうえ誕生したデニッシュ食パン。
芳醇な香りと上品な甘さ、外はサクサク中はしっとりふわふわとした食感が最大の特徴です。
通常の食パンなら4~5時間でできるところを、熟練のパン職人が妥協することなく10~11時間かけて一本一本丁寧に焼きあげます。
また、このMIYABIは「宮家献上品」でもあり、毎月宮家に献上している逸品。
その一度食べたら忘れられない美味しさが口コミで広がり大人気となっています。
参照:http://www.miyabipan.com/tasty
そのデニッシュ食パンをはじめとして焼き立てパンを味わえる、CAFE&BAKERY MIYABIは、わたしのお気に入りのカフェの一つです。
美味しいパンはもちろんですが、店内の居心地がとても良くゆっくり寛げるので、ずっと居たくなってしまします(*´ω`)
そのデニッシュ食パン1/2斤をふんだんに使ったこちらのハニートースト!
くり抜かれたがデニッシュ食パンの耳の部分が正方形のお皿のような感じで、その中に一口サイズにカットされて食パンが入っています。
耳の部分はサクサクしていて、中はふんわり♪
トッピングされている甘過ぎないホイップクリーム、アイス、メイプルシロップに、温かいパンをつけながらいただく幸せな時間(*ノωノ)
どうしてこんなにもパクパクと食べられるのか。
さすがに全部食べ終わる頃にはお腹いっぱいになりましたが、胃がもたれるようなことが全くないのは、甘さ控えめでデニッシュが油っぽくないからだと思います。
そして、食べ終わって気付いたのですが、、、
食べたかった1日20食限定のものではなかった(;’∀’)
わたした食べたものは「ハニートースト」¥700(税込)
1日20食限定は「MIYABI至福のフレンチトースト」¥600(税込)
いつもお店にある大きな看板を見ていたのに、まさかのオーダーミス!
そしてそれを食後に知るという!笑おっちょこちょいな自分に笑いつつ、次回リベンジします!
さて、リベンジしてきました~(‘ω’)ノ
結果的に食べ比べができたので、記事のタイトルを変更!
MIYABIの「ハニートースト」と「MIYABI至福のフレンチトースト」を食べ比べ♪
平日は朝7:00から営業しているのですが、7:45分頃に行ってオーダーできました!
そう言えば、開店時間に良く行くお店ですが、朝からハニートーストやフレンチトーストを食べている方を見かけないような気が…
皆さん朝は甘くないモーニングセットを食べている方が多い気がします。
15~20分後、遂に来ました(*’ω’*)
1/2斤のハニートーストと比べると小さいですが、2切れでちょうど良い量。
ナイフを入れると、まるで出汁巻きたまごのようなツヤツヤとした黄色が綺麗な断面♪
びっくり!
一口食べると、見た目以上にしっとりふわふわで、お口の中で溶けました~
ほとんど噛んでいません(*’▽’)
デニッシュ食パンにたっぷり染み込んだソースが何とも上品な甘さで、ゆっくり味わって食ようと思っていたのに、前回のハニートースト同様、パクパク食べてしまいました♪
調べたところ、約12時間じっくりと特製カスタードソースに浸して、オーダー後に丁寧に焼き上げているため、この隅々まで染み込んだしっとりふわふわ感を味わえるとのことでした。
デニッシュ食パンが焼きあがるまでに10~11時間、特製カスタードソースに浸すこと約12時間…
丁寧な仕込み。
20食限定の理由がそこにありました。
メイプルシロップ以外にトッピングのないシンプルなフレンチトーストは、まさにそのシンプルなそのままの美味しさを味わえる至福のフレンチトーストでした。
MIYABIの「ハニートースト」と「MIYABI至福のフレンチトースト」を食べ比べた結果、どちらも本当に美味しくてまた食べたいという気持ちになりました。
デニッシュ食パン1/2斤をふんだんに使った、サクサクふんわりハニートースト
約12時間じっくりと特製カスタードソースに浸った、しっとりふわふわ「MIYABI至福のフレンチトースト」
両方おすすめです♪
朝から気分を高めて作業をする日にも最適で、今日も「MIYABI至福のフレンチトースト」を食べて、満たされた気持ちでこの記事を書いています。
パン以外にもパスタ、ハンバーグ、スープなどの洋食も充実しているので、夜にオーダーしてみたいと思います(^^♪