3か月前に売り切れ中で入荷次第出荷予定だった、シャワーヘッド型美顔器、miraburu(ミラブル)。
すっかり忘れていて久し振りにサイトを見ると、即納在庫有り。
シャワーヘッドに4万円はお高いけれど、3か月前は無性にほしかったのです。
その機能をまとめると
①微細な気泡を毛穴まで届けるミストにワンタッチで切り替えることができる。
②ウルトラファインバブルを含んだ洗浄力の高い超微細空気混合水をヘッドに内蔵された特殊機構で作り出し、シルクに包み込まれるような上質な肌感触を実現。
③洗浄剤を使わなくても汚れが落ちる。
④超微細気泡を含んだ水は、抜群の洗浄効果で顔・肌・髪を美しくする。
⑤節水効果最大!ミスト水流では約60%の節水。
嬉しい効果として、シャワー直後の肌水分量が8%アップするということ。
シャワーだけで水分量がアップするなんて、そんなことがあるのでしょうか(-ω-)/
毎日のことだから節水できるのも嬉しいし、良いこと尽くし!
石鹸やボディーソープを使わなくてもシャワーで体を洗い流すだけで汚れが落ちるから、お体が不自由な方にも優しいですよね。
乾燥しがちなお肌の水分量もアップするし、温浴効果で体を冷やしにくいから、毎日のお風呂で健康になれそう(”ω”)ノ
ということで、買う気満々だったのですが、売り切れ中だったのでその時は買えませんでした。
そして今、買えるのに買おうとしないわたし笑
何なのでしょうか笑
結局、本当に欲しいものではなかったのか。
物欲の浮き沈みがある理由を冷静に考えた結果、わかったこと。
それは、優先順位が下がったから。
ただそれだけのことでした笑
当たり前のことですが、人は必要なものを買って生活していますね。
生きるためには食べ物や飲み物が必要、生活するためにはティッシュやトイレットペーパーなどが必要…
必要だから買います。
必要なもの=買わなければいけないもの=買わないと困るものです。
つまり、優先順位を付けて買い物をしています。
わたしの場合、3か月前は、シャワーヘッド型美顔器を買うことによって得られるメリットが大きいと考えていたので、それを買う優先順位は上位でした。
しかしながら、時間が経って優先順位が下がり、生きるため、生活するために買わないと困るものではなくなりました。
そもそも、買わないと困るものではなかったのですね(*‘ω‘ *)
3ヵ月前に買うことができていたら、それはそれで良かったと思いますが、物を買うタイミングってあるな~としみじみ感じました。
時間が経つと本当に必要?という心の声が聞こえてくるのですよね。
今回は小さなものでしたが、今後大きな買い物をするとき、判断力やタイミングはとても大切だと思いました。
例えば、投資用物件を購入するときなど、判断基準はたくさんあると思いますが、利回りを想定するにしても未来を見据えることが重要です。
普段から勉強をして、様々なところから知識を得ることが前提になります。
その知識と未来を見据えてタイミングを判断できる力と行動力。
この3つの重要性を、物欲の浮き沈みがある理由を考えたことにより、改めて学んだ気がします。
シャワーヘッド型美顔器に始まり、何だかまとまりのない記事になってしまいました((+_+))
無理矢理まとめた感でいっぱいですみません…