タイトル:人生が思い通りになる「シンプル生活」
著者:ワタナベ薫
当サイトが誕生したきっかけをくださった、尊敬するメンタルコーチのワタナベ薫先生。
日々発信されているSNSや数々の著書から、多くの勇気をいただいています。
2020年4月20日にかわいいピンクの装丁にて発売された本書。
読んだタイミングは、わたしがかなり精神的に参っている時期でした。
ワタナベ薫先生のブログはこちら。
読みながら気付きました。
「わたし、ブレている。」
まるで、薫先生に軌道修正していただいているような感覚で読み進める中、一番心に響いた言葉がありました。
いい人をやめると”あなたらしさ”を楽しめるようになる
P116より引用
新しい仕事での立場的なものもあり、全てを一旦受け止めて対応していました。
つまり、誰に対してもいい人でいようとしていました。
仕事以外の時間に相談を受けることも。
お人好しで八方美人。
それによって生まれたのは、膨大なストレスでした。
~中略~
つまり、何かをやってもやらなくても、周りの人々は結局何かを言うのです。
どっちみち何か言われるくらいないら、嫌われることを恐れずに、いい人をやめて、自分の人生を楽しんだ者勝ちなのです。P120より引用
本当にその通りだと思いました。
様々な著書から「嫌われてもいい」ということを学んだはずなにのに。
いい人になろうとする自分によって自分自身を追い込んでいることに、呆れ果てました。
本書から、複雑なことを排除してシンプルでいることが、思い通りの人生に繋がると改めて学びました。
身も心もシンプルでいるためには、やめることが大切です。
いい人をやめる。
それによって嫌われてもいい。
わたしが大好きな人、わたしを大好きな人で満たされる生活は、本当に幸せなものですね。
全てを受け止め、全ての人の期待に応えることをやめます。
心の声に従って、シンプル思考で行こうと思います。
改めて、わたしを軌道修正してくださったワタナベ薫先生に感謝の気持ちでいっぱいです。
またブレていると感じた時、読み直したいと思います。
関連記事:一日一記事投稿を続けて一年が経ちました!