先日の投稿を見直しました。
知人の正論に対して「正論はいらない」と思ったわたし。
今は「そういう考え方もあるね!」と思うことができます。
最近特に、自分自身と向き合う時間が多くなったことになり、気持ちの変化を実感しています。
でもそれは決して悪いものではないと思っています。
色んな過程を経て、今は正論を「そういう考え方もある」と捉えることができる。
無駄な時間ではありませんでした。
良くも悪くも自分の気持ちに素直に生きていると、色んな壁に衝突することがあります。
それは、相手の言動を客観的に見て、「あなたはあなた」「わたしはわたし」と割り切って考えることができていなかったからかもしれません。
「そういう考え方もある、でも今は正論は聞きたくない。」
「それでいいんだ。」
と腑に落ちた今、すっきりしています。
そして不思議なことに、聞きたくないと思った正論さえ「確かにそうだな~」と納得している自分がいます。
正論を聞きたくないときだってある。
そのときは自分の中に取り込まず、「そういう考え方もあるね!」と明るく元気に突き放せばいい。
独り言の続きでした。