コロナと共に生きる時代では、3密を避ける、人の多い場所に出向かない、マスクの着用、手洗いうがいの徹底など・・・
日々心掛けるべき大切なことがたくさんありますね。
そんな中、何より大切なことは自分の体の免疫を高めることだと思います。
免疫を高めるためには、睡眠、運動、食事。
生活に溶け込んでいることを見直せばいいという、シンプルな考えに落ち着くような気がします。
わたしも最近は、以前より食事に気を遣うようになりました。
なるべく体に良いもの、栄養価の高いものを食べるように心掛けています。
先日、免疫を高める打ってつけの食材として鮭が注目されていると知り、鮭について調べてみました。
鮭の素晴らしい所を簡単にまとめると。
①アスタキサンチンという赤い色素が免疫を落とす活性酸素を除去
②風邪予防に効果的なビタミンDの含有量が豊富
③低脂肪高タンパク質
②のビタミンDを多く含む食材として、焼き鮭がダントツであることがわかります。
参照:一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所 ビタミンDを多く含む食品
更に、ビタミンDはカルシウムのバランスを整え、骨の健康を保つことにも働くという効果がるとのこと。
鮭は今まさに食べるべき食材だと思いました!
お肉にはあまり含まれていないというビタミンD(+o+)
魚よりお肉を食べることが多いわたしにとって、積極的に食べるべき食材です。
早速鮭を買ってきて、週に一度は食べようと思います!
鮭を使った料理について書きますね(=゚ω゚)ノ