手荒れ予防のためにやっている、寝る前のハンドクリーム+綿のおやすみ手袋。
最近は暑くなってきたので、おやすみ手袋をしなくなってきました( ˘ω˘)スヤァ
関連記事:手荒れが解消!弱った体や肌に、ビタミンAが豊富なにんじんパワー!
その代わりに始めたことがあります。
洗濯物を干すときに、ハンドクリーム+綿のおやすみ手袋+ゴム手袋~♪
食器を洗うときにもやっているのですが、洗濯物干しにも取り入れてみました(‘ω’)ノ
洗濯機から洗濯物を取り出し、洗濯物を干している時間。
量にもよりますが、結構な時間、手が水分を含んだ布に触れていることになります。
これは手荒れの原因になるのではないだろうか。
そう思ったので、始めてみました。
ゴム手袋をして干すのはやりにくいと思いましたが・・・
手にフィットする薄手のゴム手袋を使えば、意外と大丈夫。
さすがにボタンなどの細かい作業が必要なものはやりにくいので、最後にゴム手袋を外してまとめてササっと干しています。
そうすることにより、干し終わった後の手がとても潤ってツヤツヤに。
手肌が元々蓄えている水分を洗濯物に持って行かれることがないので、乾燥を防ぐことができます。
更にゴム手袋にラップされるような形で、ハンドクリームの成分が入り込みます。
洗濯を干してから外出することが多いのですが、出掛ける前に潤った手になるので気分も良いです(*‘∀‘)
ポイントは、たっぷりハンドクリームを塗って、綿の手袋をして、自分の手に合った薄手のゴム手袋を使うこと。
洗濯物が干し終わる頃には、ご褒美として潤いに満ちた手になっています(=゚ω゚)ノ
日常生活の中に取り入れられる、洗濯物を干しながらハンドエステ。
おすすめです♪