蒸し暑さを感じる日が多くなってきましたね(*´Д`)
先日のわたしの部屋の湿度は、朝10時の時点で67%!
蒸し蒸しでした~(+_+)
湿度でカビが発生してししまうと思い、慌てて除湿。
エアコンのドライを使ったところ、1時間後には湿度が49%になりました♪
意外だったことは、室温は25.2℃から24.3℃に約1℃だけ下がったこと。
除湿をメインとしているので、お部屋が冷え過ぎることがなく快適に感じました。
それもそのはず、調べてみたところ、夏の快適な湿度は40~60%とのこと。
蒸し蒸しして暑いときは、冷房で空気を冷やすより、湿度を取り除くことによってちょうどいい室温になるのですね♪
冷房は冷えて寒くなることが多いと思いますが、ドライは冷え過ぎがなく、まさに適温。
冷房よりドライの方が体に優しいと感じました!
乾燥する冬は体のためにも意識していた湿度。
夏はどちらかというと無頓着でしたが、60%以上になるとダニやカビが発生しやすくなります!
これからの梅雨時期は特に注意。
除湿器やドライ機能を上手に使って湿度を管理することが、健康のためにも大切ですね(=゚ω゚)ノ
湿度を意識して、体調管理をしたいと思います!
参照:目安は40~60%!室内の湿度をコントロールして健康的な暮らしを