「わたし、ファンデーションやめました♪」
化粧品の広告サイト、芸能人、美容容関係の有名人など、最近よく目にする言葉です(*‘∀‘)
わたしはファンデーションをやめる勇気がなかったのですが・・・
遂に、今年の2月にファンデーションをやめました(=゚ω゚)ノ
ずっと言ってみたかった言葉です♪
コロナの影響で毎日マスクをするようになったのが、ちょうど2月頃だったと記憶しています。
有難いことに花粉症などのアレルギー症状がないので、マスクをするのは体調が悪いときの短期間。
それが毎日のマスクが必需品となる生活に変わりました。
ファンデーションをつけた状態でマスクをすると、飲み物を飲むときや食事をするときにマスクに付いたファンデーションが気になる(*´Д`)
敏感肌なので、マスクに擦れて肌が荒れているような気がする(*´Д`)
そこで勇気を出してやめてみました。
ついでに、マスカラもお湯で落とせるのに変えました。
洗顔後にお肌のお手入れをした後、日焼け止め効果のある下地を塗って、石鹸で落とせるパウダーをつけるだけ。
普段からアイライナーなどのアイメイクをしていないこともありメイク時間は長くて30分でしたが、ファンデーションをやめたことで15分になりました!(”ω”)ノ
髪にかかる時間はありますが、大幅に準備の時間が短縮されました。
ファンデーションをやめて約3ヵ月が経過。
明らかに肌が変わったことを実感しています。
それは、クレンジングジェルを使う場所が眉毛のみだからかもしれません。
マスカラもパウダーもお湯で落ちるので、もこもこに泡立てた洗顔料で洗うだけでOK♪
肌への負担がかからない洗顔により、肌が変わったのかも。
ファンデーションをつけた状態で過ごしマスクを取ると、ヨレて残念な状態になっていた肌。
今はマスクをとっても朝の肌状態とあまり変わりません。
そもそもメイクをしていないので、メイク崩れがないという当たり前の現象なのですが(*’ω’*)
その当たり前の素晴らしさを実感しています。
これからもファンデーションをする生活には戻れなそうです。
肌が負担がないことに喜び、元気になっていく様子がわかるからです。
コロナによりマスクが当たり前になっている今、原点に戻って肌を労わり大切にすることを心掛けたいと思います。
その上で、アイメイクなどを楽しむことができたらと思っています(*^^*)