残り1個のトイレットペーパー。
3月27日の金曜日にリベンジしてきました。
関連記事:スーパーに見る小池都知事の会見の影響
10:00からオープンするドラッグストアの前に・・・
8:30からオープンしているスーパーへ。
9:00頃到着。
活気溢れる店内(”ω”)ノ
いつも以上に店員さんの「いらっしゃいませ~」という声が大きく絶え間なく鳴り響いていました。
その元気な雰囲気に少し気持ちが救われるようでした。
まるで、売り出し広告の成果かのように賑やかな店内。
コロナの影響とは思いたくない気がしました。
さて、一番初めに向かったトイレットペーパー売り場。
昨日に引き続きすっからか~ん。
はい、次。
前日の夜にカット野菜しかなかった野菜コーナーは、開店から30分しか経っていないこともあり充実していました。
冷凍保存でお馴染みの、大好きなしめじと小松菜を購入。
バナナもありました。
意外だったのはいちごがないこと。
日持ち関係なく購入される方が多いのですね( ゚Д゚)
そしてお肉コーナー。
すでに残り半分くらいでした。
鶏肉や豚肉は全てなし。
早い!早過ぎる!笑
前日同様残っていたA5ランクの和牛。
滅多に購入しないスペアリブもあったので、カゴに入れました。
そして、冷凍食品コーナーに行って更に驚きました。
保存が効く冷凍食品は頼りになりますよね。
わたしもいくつか購入しました。
パンコーナーも残り半分くらい。
わたしは普段パンを買わないので必要ありませんでしたが、どこもかしこも凄いスピードで商品が減っていることを実感しました。
そして、思い立って戻ったインスタントラーメンコーナー。
辛ラーメンのみ残っていました笑
わ~い♪
わたしにとっては嬉しい!
前日は辛ラーメンさえなかったので、迷わずカゴへ。
個性的なラーメンを除き、他はいっさいありませんでした。(*´ω`*)
関連記事:気分は一人鍋♪まろやかな辛さが癖になる、絶品豆乳チーズ辛ラーメン!
開店から30分後にも関わらず、半分以上ないという状況で買い物を終え、レジへ。
普段以上に忙しない店員さんは、とても手際よく対応されていました。
現金・クレジットカード専用レジが一台のみ。
その他のレジは電子マネーを始め全てのお会計が対応できるレジになっています。
行列ができているお会計エリアで一人一人に声掛けをして、現金・クレジットカード払いのお客様に対して専用レジへ誘導されている店員さん。
その店員さんのおかげで、レジは効率良く稼働しているようでした。
そして、2名体制で手際が良いレジ担当の店員さん。
1名で電子マネーの対応をされると少し効率が悪い中、2名体制で役割分担されてレジをされていたので、びっくりするくらい早い!
大量購入をされている方が多いにも関わらず、スムーズでした(*‘∀‘)
とっても忙しい店員さんお一人お一人に感謝!
さて、一度家に帰って冷蔵庫に食品を入れてから、10:00にオープンするドラッグストアへ。
タイミング良く5分前にお店に着きました。
すると、既に30人以上の長蛇の列!
列に混ざってオープン待ちをするのは初体験なので、何だかわくわく♪
それにしても、お店の方の誘導や整備がないにも関わらず、他の方の迷惑にならないようにお店の端に沿って列を作る皆様。
日本人のマナーの良さを感じます。
世界に誇るべき国民性です。
そんなことを考えながら一人関心していたら、あっという間に10:00に(=゚ω゚)ノ
ゆっくり列が流れました。
果たして、トイレットペーパーは買えるのだろうか!
店内に入っても列が乱れない状況。
そんな中、何も考えずに一人列から逸れて右に曲がったわたくし。
そこにはマスクコーナーがありました。
マスクは全てなし。
ハッ!( ゚Д゚)
トイレットペーパーを買わなけれれば!( ゚Д゚)
実は、日用品はネットで購入することが多いので、どこにトイレットペーパーが売っているのか分からなかったのです。
何と、先程まで連なっていた列が辿り着く先がトイレットペーパー売り場でした!笑
右に曲がってしまったので、逆流したら割り込みになってしまう(;’∀’)
小走りで元の長蛇の列の最後尾に戻りました笑
わたしは一体何をやっているのか・・・
オープン前に並んでいたのに笑
こうゆうところに出てしまうのが、無意識に人と違う行動をしてしまう習性です。
素直に続けば良かったものの笑
まさか皆さん、トイレットペーパーがお目当てだったとは!
後悔してもしょうがない、希望を持とう!
この列の中で誰よりもドキドキしているに違いない。
ゆっくり一歩一歩進んでいくと、かなりすっからかんとしているトイレットペーパー売り場の棚が見えてきました。
もうないかな・・・
遂に辿り着いた終着地。
3つだけ残ってる~(´;ω;`)
普段買わないメーカーのものでしたが、有難く手に入れることができました。
本当に泣きそうでした笑
残り1個だったので、とりあえず安心しました。
もちろん買い占めはしません。
大切に使います(*´ω`*)
3月27日の金曜日、都内のスーパー・ドラッグストア事情。
簡単にまとめると・・・
スーパー
・混雑。
・開店から30分でほぼ半分の商品が売り切れ。(特にお肉はほぼなし)
・トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスクは在庫なし。
・店員さんは手際良く頑張っていた!
ドラッグストア
・開店直後のみ混雑。
・開店5分前から並んで、トイレットペーパーは在庫あり。(開店後5分で売り切れ)
・ティッシュペーパーは在庫あり。
・マスクは在庫なし。
わたしの近所のスーパーとドラッグストアなので、場所によって異なるとは思いますが、トイレットペーパーに関しては以前よりは流通し、買いやすくなっている印象でした。
わたしが列を逸れなければ、お気に入りのトイレットペーパーが買えたかもしれません。
ただ、マスクが未だに不足していますね。
多くの人が困っていると思います。
どうか、必要な人の手に渡りますように。
不要不急の外出の自粛要請による影響が色んな場所で出ている中、働かれている方に感謝。
他人事ではなく自分事としてまずは自分の身を守りたいと思います。
人様に迷惑を掛けることが絶対にないよう、まずは自分から。