季節の変わり目や疲れているとき。
良く使う右手が荒れてしまうことが度々あります(*´ω`*)
元々肌が弱いので、食器を洗うときはなるべく綿の手袋+ゴム手袋をつけるのですが。
最近は素手でそのままで洗っていました。
すると、びっくりするくらい急に手荒れ発生!
しかも、良く使う右手の親指と人差し指だけカッサカサ(;’∀’)
その日の夜寝る前にハンドクリームをたっぷり塗って、綿100%のおやすみ手袋をして寝ました。
翌日、多少良くなったものの、まだ荒れている…
体の中から何とかしないと( ;∀;)
実家に住んでいるときに元看護士の母から聞いていた、にんじんについての言葉を思い出しました。
「にんじんはビタミンAが多く含まれていて、皮膚と粘膜にいいよ♪」
皮膚にはにんじんという思い込みがあったので、さっそくにんじんを食べようと思いました。
冷蔵庫には、主役のにんじんが♪
その日の夜、にんじん1本、玉ねぎ1個、じゃがいも1個、卵1個、小松菜、しめじ、豚肉を使った具だくさん野菜スープを作りました!
写真は撮り忘れました(;’∀’)
ポイントは、主役のにんじんは皮を剥かないということ。
これも母から聞いたのですが、にんじんはよく洗って皮ごと食べると栄養価を下げないとのことでした。
翌日、起きてびっくり!
手荒れがかなり解消されていました!
本当にカッサカサだった親指と人差し指が、潤っていました(”ω”)ノ
これは!
にんじん丸ごと一本入れたスープ効果かも!?
こんなに早く効果てきめんということはないかな?笑
おやすみ手袋効果もあったのかもしれませんが、にんじんに含まれるビタミンAによって、皮膚が回復したのではないかと思いました。
弱った体や肌に、ビタミンAが豊富なにんじんパワー!
肌の乾燥が気になるときは、積極的にビタミンAを摂取すると回復も早いと実感しました!
スープで食べると簡単でいいですね(*‘∀‘)
まだまだ季節の変わり目で不安定な気候なので、肌の免疫を上げるためにも積極的にビタミンAを摂りたいと思います♪