SNSなどで話題の、ファミレスのお一人様席。
WiFiやコンセントが充実しているお店が多く、一人でパソコン作業や勉強などをしたい方にとってはありがたい環境です。
静かで落ち着くカフェはもちろんいいですが、お腹が空いているときもあります。
そんなときに、食後にそのまま作業ができるのは素晴らしい!
以前から気になっていた一人席。
今回、ガスト 新橋店で体験してきました~(/・ω・)/
入口のドアが閉まり切っていないのに撮影し、撮り直さず笑
店内に入り、一人とお伝えすると、一人席がまとまっているエリアに案内していただきました。
他のエリアは2人以上の広いテーブル席で、ファミレスならではの明るく賑やかな雰囲気。
お一人様エリアは話をしている方がいないので、比較的静かなところも◎
周りの音はイヤホンをしていれば問題ないですが、元々静かなのはいいと思いました♪
少しこじんまりとしているけど、子供の頃に家で使っていた机のよう(*‘∀‘)
他の方と視線が合わず、壁に囲われていることがこんなに落ち着くとは!
目の前に専用コンセントもあります。
席は少し狭いかと思いましたが、足元にバッグとコートを入れられる位の比較的大きい荷物置き場があります。
そこに荷物を置くと、狭さは気にならなくなりました(‘ω’)ノ
タブレットで注文できて便利。
さっそく注文したものがこちら。
新橋風に、ホッピーとほうれん草のソテー(”ω”)ノ
飲み屋さんのようにファミレスにホッピーがあるなんて、驚きですよね!
食べてから作業に集中!
ホッピーを飲みながらでしたが、周りの視線も全くないのでまるで家にいるかのようでした( ˘ω˘)
気付けば約2時間、集中できました(*‘∀‘)
ガストの一人席デビューをした率直な感想。
「快適♪」
理由①お一人様がまとまっている一人席エリアは、騒がしくない。
理由②一人用の席で、周りの視線が気にならない。
理由③結果、集中できる。
特に②の視線が気にならないことがわたしにとっては最高ポイントでした。
今回は端の席だったこともあり、店員さんの姿しか見ませんでした(*’ω’*)
ファミリーレストランは名前の通り、家族や友達と賑やかに食事をするイメージ。
ドリンクバーが設置されているところが多く、子供から大人までゆっくり楽しめます。
ノマドと呼ばれる場所や時間に縛られない働き方も増え、単身者が多い現代。
そんな時代の流れに沿うように、ファミレス業界も様々な対策を取り、顧客の獲得に力を入れています。
時代の変化に伴うニーズに順応し、日々試行錯誤しながら常に変革している会社が成功すると実感しました。
それは個人も同じですね。
学びを得た、ガストの一人席デビューでした(*´ω`*)
また気分転換に行きたいと思います!
何か集中して作業をしたいとき、ガストの一人席はおすすめです!