大好きなラーメン♪
自宅では、週に1回は生麺のラーメンを作って食べます。
野菜と麺を別々に茹でる手間がありますが(手間とは言えませんね笑)、本当においしく出来上がります♪
インスタントラーメンはほとんど食べません。
ある商品以外は…(*ノωノ)
先日スーパーのラーメンコーナーを通り掛かると、目が合ってしまいました!
インスタントラーメン界の帝王!
辛いだけではない凝縮された旨味とモチモチ麺が癖になる、韓国の「辛ラーメン」!
辛さが伝わってくるような真っ赤なパッケージが、食欲をそそります。
引っ越してきて早5か月が経過。
新居でまだ一度も食べていないということは、かれこれ半年以上食べていない!
一度目が合ったら最後、かごに入れて迷わずチーズ売り場へ向かいました。
わたしの中では、辛ラーメンとチーズは切っても切れない関係なのです(”ω”)ノ
自宅に戻り、お昼ご飯は辛ラーメン♪
お鍋に入れた550mlのお水を沸騰させ、麺、スープ、かやくを全て入れて煮込むだけ。
作りやすさも魅力です。
本場韓国の方は、取っ手が付いた一人用の小鍋で作って、そのまま食べる習慣があるようです。
確かにその方が熱々の状態で最後まで美味しく食べられますね♪
韓国の冬は本当に寒いので、寒い時期は特に!
洗い物も少なくて一石二鳥!
その韓国スタイルに習って、今回は一人用のお鍋を使ってみました♪
わたしなりにアレンジした辛ラーメンレシピをご紹介します(=゚ω゚)ノ
名付けて、「気分は一人鍋♪まろやかな辛さが癖になる、絶品豆乳チーズ辛ラーメン!」
材料:辛ラーメン、お豆腐、卵、スライスチーズ、しめじ、豆もやし、豆乳(無調整)
※豆もやしの方が食感があっておすすめです!
①お鍋にお水を500ml入れ、沸騰させる。
ここがポイント♪
規定は550mlですが、後から豆乳を50ml入れるために少なくしておきます(*‘∀‘)
②しめじ、豆もやしを入れる。(量はお好みで)
③辛ラーメンの袋に入っている麺、スープ、かやくを全て入れる。
④そのまま3分程中~強火で煮込む。(吹きこぼれないように)
⑤麺をほぐしながら豆乳を50ml入れる。
⑥お豆腐と卵を入れ、蓋をして弱火で1分程煮込む。
⑦火を止めてスライスチーズを入れ、再び蓋をして30秒ほど待つ。
♪できあがり~♪
全体的に黄色っぽくなるのは豆乳効果。
ネギをトッピングすれば良かった!
ネギの緑が入ると、見た目も味もアクセントになるので、次回は入れたいと思います!
記事を書きながら今食べたくなってきました!笑
豆乳とチーズを入れることで、辛さが抑えられてまろやかになります。
もしお腹に余裕があったら、〆にご飯+おかわりスライスチーズで、うまからチーズリゾットを満喫できます(”ω”)ノ
まだまだ寒い日が続いています。
体が温まる一人鍋気分の豆乳チーズ辛ラーメン♪
おすすめです(*´ω`*)