夜遅いときや、軽めのご飯後のデザートとして食べるフルグラ。
ガリガリとした噛み応えのある食感が好きです♪
歯応えのあるものはストレス発散効果があると言われているので、ストレスが溜まっているのかな~
ストレスがある実感はないけれど( *´艸`)
フルグラは種類がたくさんありますが、この豆乳を使用した糖質25%オフのものを良く食べています。
最近はオートミールも混ぜて、一口サイズに切った果物の上にかけます。
オーツ麦100%のプレミアムピュアオートミールは、添加物が一切含まれていないところが◎
ビタミンB1、鉄分、食物繊維が豊富で、美容と健康に最適です(*‘∀‘)
最後に、大豆イソフラボンとセサミンが摂れる黒ゴマきな粉と、ヨーグルトをかけて出来上がり♪
こちらはりんごを輪切りにしてから一口サイズに切り、その上にフルグラ・オートミール・黒ゴマきな粉・無糖ヨーグルトをかけたものです。
関連記事:りんごは輪切りが栄養を無駄にしない
りんごのシャリシャリとしたみずみずしい食感に、フルグラの噛み応えの良さとヨーグルトのなめらかさが合う♪
ヨーグルトは無糖なので、りんごとフルグラに入っているドライフルーツの甘味だけで、さっぱりと食べられます。
オートミールはほとんど味を感じませんが、たまに舌に感じる麦感が「健康的なものを食べていいね!」と実感できて自己満足笑
パッケージにはオートミールを使ったお粥の写真が載っていたので、次回アレンジしてみたいと思います(”ω”)ノ
お正月にたくさん美味しいものを食べて幸せいっぱいの皆さん、弱った胃腸にもおすすめです♪
追記
先日こちらのグラノーラプラスを購入しました。
ブルーベリー、ラズベリー、レーズンが入っていて鉄分が豊富なのでお試しに。
これが、わたしにとっては甘い(>_<)
シリアル自体がヨーグルト味なので、全体的に甘いと感じました。
よく見ると、パッケージに「ヨーグルトテイスト」と書いてありました…
450gもあるので、何か他の甘さのないシリアルと混ぜて食べたいと思います(-ω-)/