新社会人として慣れない仕事にがんばっていらっしゃるみなさま、本当にお疲れ様です。
もう何年も前のことですが、わたしにも初々しい時期がありました笑
約7年間勤めた、忘れもしない研修初日。
わたしたち新入社員を教育してくださるベテランお姉様(当時30歳前後)が、導入研修という名のしきたり等々を共有をしてくださいました。
当時私は22歳だったので、お姉様だと思いましたが、今わたしは正にそのお姉様の年齢なのですね…( = =)
そんな中、事件勃発!
お姉様「〇〇さん、マスクしているけど、具合い悪いの?」
わたし「あ、はい、風邪気味で。」
はい、嘘です。元気です。
マスクをすると、落ち着くので。
お姉様「よっぽどの風邪ではない限り、マスクはしないで!」
わたし「はい、すみません。わかりました。」
これはわたしにとっては事件ですよ!!!
マスクをしないでなんて言われたの、初めてですから!!!
しかも、言い方キツイですから~!!!
う~ん、確かにマスクで顔を隠して、表情を見せないことは、失礼にあたるのかもしれない。
でも入社日ではなく研修だから、いいと思うけど…と悶々とした気持ちになりました。
とにかく当時のピュアなわたしにとっては、そのお姉様の一言だけで、しゅん(´;ω;`)となってしまったのです。
すぐにマスクを取りましたが、その後、会社でマスクをすることはありませんでした。
そんなほろ苦い研修初日を思い出した今日です。
新社会人のみなさん、色々あると思います。
世の中色んな人がいます。
育ってきた環境が違うから、十人十色は当たり前。
大丈夫!
いつかわたしのように、ほろ苦い思い出になり、それが結局は「学び」であったと思えます。