今日は不動産会社に新居の鍵を取りに行ってきました。
鍵の交換に約30,000円かかることを知らなかったので、初期費用明細を見たときに少し驚きました。
オートロックキーとルームキー、全く同じデザインの鍵が2つ。
細~く刻印されたいるシリアル番号で判断するしかないので、とりあえずシールを貼ろうかなと(;・∀・)
後日スペアキーが2つ郵送で送られてくるとのこと。
両親には、いらないと言われました・・・
スペアキーを渡す人がいない!笑
失くさないように気を付けます(=゚ω゚)ノ
無事に鍵と必要書類を受け取り、お世話になった不動産会社のKさんとお別れ。
さて、引っ越しの前日にやるべき大切なことは何でしょう!?
母の指令、害虫駆除の「アースレッド」です!笑
アースレッド以外ではバルサンが有名ですね。
鍵を受け取ったその足で新居でアースレッドをするというミッションを実行するために、バッグに入れて家を出ました!
火災報知機に反応しない霧タイプのアースレッド。
母からクローゼットなどの扉を全部開けてからやるようにとの指示通り、全ての扉を開けました。
そして、すぐに退散できるように準備をして決行!
普段あまり使わないものなので、びくびくしてしまいました(*’ω’*)
足でペダルを踏むと、想像以上の勢いですぐに細かい霧が発生します。
シューっという音とともに細かい霧が広がるので、ペダルを踏む前にマスクを着用して、すぐに退散することをおすすめします!
1つ6~8畳用なので、キッチン用として1つ使うことを考えると、こちらの3個入りがあります。
【第2類医薬品】アースレッドW ノンスモーク霧タイプ マンション・アパート用 [ゴキブリ・ダニ・ノミ用 6-8畳用 100mL×3個]
これで明日の朝一、部屋中クイックルワイパーや雑巾で拭き掃除をしてから、綺麗な新居に荷物を迎え入れる予定です(‘ω’)ノ
注意事項として、家電製品などは移動させるかビニールなどで包むことが推奨されていたので、お引越しや大掃除などで荷物がないお部屋での害虫駆除はおすすめです♪
ネット環境は引っ越し当日から使える予定ですが、接続や設定ができないことを想定して、引っ越し日と翌日分は予約投稿します(*’ω’*)
それでは、無事故でがんばります!