昨日、引っ越し先が決まりました!
と言うより、決めました!
8月に本格的にネットで物件検索をし始め…
9月3日に初めて物件を3件見て…
昨日の9月6日にもう一度気に入った物件を見て…
決めました(=゚ω゚)ノ
来週契約、翌々週に引っ越しです。
どうしてこんなにも最速で決まったのかを冷静に考えてみました。
①9月に引っ越すと決めていたから。
2019年の目標の一つに、「9月に引っ越しをする。」と書きました。
そして、8月から物件を探して決めるというプランができていました。
その設定のおかげで、8月までは本格的に物件を調べることは一切なく、時間を有効に使うことができました。
だらだらとネット検索をするという無駄な時間がなかったことは、わたしにとってはメリットでした。
そして8月になってようやく希望の条件などを定め始め、9月に入って実際に見に行くという流れに。
9月に引っ越すというゴールを設定し、それに向かって集中して探すことによって、決めることに躊躇がありませんでした。
ゴールを設定し、それに向かって行動することの大切さは、今回身を持って学んだことです。
➁希望の条件にぴったりの物件と出会えたから。
何よりこれですね。
物件の設備についての条件がかなり多かったのですが、その条件を見事クリア。
エリアも希望通り。
これはかなり運が良かったです。
気に入った物件が基準となったので、その他の物件と比べやすくなりました。
紹介いただいた物件を図面上で判断し、その中から厳選して物件を見る。
判断基準として気に入った物件と比べることが、無駄がなくて良かったと思います。
そして、最終的に決めるにあたり、日を改めて最寄り駅はもちろん、他に利用できる駅までも歩いて再度物件を見ました。
やっぱりここがいい。
何一つ妥協がなかったので、決まりです。
日を改めて冷静に判断したときの気持ちが本心だと思うので、それで気持ちを定めることができました。
③担当営業の方が親切だったから。
今回お世話になった営業の方は、本当に丁寧で親切でした。
穏やかなお人柄にも安心しましたし、何より無理矢理感がありませんでした。
早く決めた方がいいというように急かすことがなかったのです。
物件探しは引っ越しを含め、時間と労力、お金使い、やることが多くて精神的も疲れるもの。
仲介してくださる担当の方が親切で安心できたことは、とても有難かったです。
最終的に昨日物件を改めて見て、「ここに決めます。」とお伝えすると、業務用のメジャーを取り出した担当営業のKさん。
「採寸しておきましょうか。」と必要と思われる場所全ての採寸をしてくださいました。
さすがプロだと思いました。
その気遣いが嬉しく、Kさんに担当していただいて本当に良かったと思いました。
①9月に引っ越すと決めていたから。
➁希望の条件にぴったりの物件と出会えたから。
③担当営業の方が親切だったから。
今回、初めて物件を見てから3日で引越し先が決まった理由です。
素敵な物件と素敵な担当営業のKさんとの出会いに感謝です。
今後少しでも、これから引っ越しを考えられている方の参考になるような記事を書ければと思います。
さて、気持が落ち着きませんが、がんばります(=゚ω゚)ノ
関連記事:今回学んだ物件探しの極意