過去にトマトジュース×炭酸水にはまっているという記事を書きました。
伊藤園の「理想のトマト」というトマトジュースと強炭酸のウィルキンソンを割って毎日飲んでいます。
常に両方ストックがある状態です。
そんな中、先日母がこちらを買ってきました!
美酢(ミチョ)です(*’▽’)
100%ざくろの果実発酵酢を使用した希釈タイプ(薄めて飲む)お酢です。
900mlもあるので、コスパも◎
見た目も透明感のある赤がとてもきれいです(・∀・)
美酢(ミチョ)という響きがとてもかわいらしいですね。
パッケージには大きく書かれていませんが、美容大国、韓国が原産国で、美酢(ミチョ)は韓国語でした(=゚ω゚)ノ
ウィルキンソンの炭酸水で割ってみたところ、ツーンとしたお酢の感じがなくてとても飲みやすいです。
分量は、美酢1に対して炭酸水3で飲んでいますが、お酢で喉の奥が痛くならないので、お酢が苦手な方もこれなら大丈夫かもしれません。
ざくろの甘さも程よく、炭酸の喉越しの良さですっきりさっぱりです!
ざくろには、疲労回復効果があるビタミン、酒石酸、クエン酸、抗酸化作用があるポリフェノールが含まれています。
そしてお酢には、便秘改善、疲労回復、高血圧抑制、食欲増進、血中脂質低下、内臓脂肪を減らすなど、体に良い素晴らしい効果が多く期待できます。
参照:https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/zakuro3.htm
ざくろとお酢の組み合わせは、暑くて食欲がなくなるこれからの時期には特にぴったりですね!
こちらの美酢は無添加で、保存料と着色料を使用していないところが好ポイントです♪
ざくろの他にも、パイナップル、マスカット、もも、いちご&ジャスミンがあって、他も試してみたいです。
特に、手軽に飲める200mlのストレートタイプの「いちご&ジャスミン」は、 1本でビタミンC100mg、ヒアルロン酸10mg、クエン酸400mgが摂れるとのことで、気になっています( *´艸`)
※2つの画像はホームページからお借りしました。
ホームページには美酢を使った様々な割り方のアレンジレシピが動画付きで分かりやすく掲載されているので、こちらを参考にして色々試してみるのもいいですね!
大好きな飲み方が見つかりそうです。
家ではお酒を全く飲みませんが、ビール割りをやってみたくなりました~
レッドアイ(トマトジュース×ビール)が大好きなので、ざくろとビールも美味しそうです。
毎日の習慣に美酢が加わったことによって、炭酸水で割るレパートリーが増えました(*^^*)
湿気と暑さ、気温の変化によって体がついていかないような日々( ;∀;)
美容と健康のため、そしてお酢の力で少しでも元気になれるように、みなさんもいかがでしょうか♪