先日の蒼井優さんと山里亮太さんの結婚記者会見で、蒼井さんは「結婚指輪はお断りした」と発言されていました。
大切なものを失くしてしまうからという理由で、それだったら何かを一緒に経験することにお金を使いたいということ。
とても共感しました(=゚ω゚)ノ
その蒼井さんの発言を受けて、このような記事もありました。
物よりも一緒に過ごす時間や経験を優先する考え方に、ネット上の女性から「同感」「私も指輪いらないから旅行行きたい」「こういう考え方もあるのか。参考にしたい」といった声が相次いでいる。
参照:https://www.cyzo.com/2019/06/post_205494_entry.html
共感されている女性が多いようです(*’▽’)
わたしは子供の頃から肌が弱く、特に手肌が荒れやすいので、なるべく刺激を与えないように指輪をしない生活をしています。
金属アレルギーと診断されてはいないものの習慣としてずっと指輪をしていないので、きっと将来指輪をいただく機会があるとしたら、お断りするはずです。(そのときがくれば笑)
指輪をしている方を見ると素敵だな~と思うのですが、自分の肌を守るためには仕方がない…
その代わりに、手元はネイルと時計でおしゃれを楽しんでいます(*’ω’*)
それなので、「指輪をお断りして一緒に経験することにお金を使いたい」という蒼井優さんの考え方に、とても親近感を覚えました。
わたしは結婚の予定はありませんが、将来的に結婚を考える方と出会ったらどうしよう~という無駄な妄想を度々しております笑
そして、前々から指輪の代わりに時計がいいな~と思っていました♪
婚約時計はカジュアルなペアウォッチ、結婚時計は少し高級なペアウォッチとか。
結婚時計だけにして、その分旅行に行くとか。
結婚式を挙げるとしたら、指輪の交換のときに時計の交換か~と想像してみたり…
時計をお相手の手首にはめるのって、ちょっと難しそうですよね(*‘∀‘)
フェイスの向きが、あれっ!どっち?ってなりそう。
ただでさえ皆さんに注目されて緊張している中で、時計を相手側にきちんと向けて装着できるのだろうか…
手が震えて時間がかかって、しまいには落としてしまいそう!
また妄想をしてしまいましたが(*’ω’*)
とにかく、指輪の代わりに時計の交換をすることは、わたしの夢(妄想)の一つです。
そして、その時計をして旅行などの二人の時間を作ることができたら最高です♪
素敵な時計を見てはそのような妄想が止まらくなる今日この頃です。
きっと、時計だって必要ないかもしれません。
指輪の代わりは時計でもなく、二人で築く大切な時間であるはず!
まだまだ未熟なわたしは、そもそも結婚というもの=夢の世界のように感じているのかもしれません。
今はやるべきことをやって前に進みながら自分を磨こう!
結局そう思って、夢の世界が遠のくのでした。(*‘∀‘)
そういえば、過去記事:両親を見て思う結婚願望についての中で、こんなことを書いていました。
そして然るべきタイミングで、お互いを高め合えるような大恋愛の延長として結婚という形が生まれたら、それはそれはとても素敵なことだと思います。
まずはやるべきたくさんの課題と共に、自分自身を磨かなければいけません。
磨き続けた結果、どうなるのか…
磨き続けた結果、どうなるのか…笑
がんばります!