昨年の5月。
カード明細に身に覚えのない請求がありました。
請求元の楽天モバイルへ問い合わせ→請求はないとのこと
カード会社へ問い合わせ→全く繋がらず
時間がもったいないので、いったん諦めました。
関連記事:繋がらないカスタマーセンターの対処法
年が明け・・・
再度カード会社へ問い合わせ→楽天モバイルへ確認してほしいとのこと
楽天モバイル→請求はないとのこと
たらい回し!!!笑
何日もかけて何度もやりとりがあり・・・
最終的に問い合わせた先で、本日やっと解決しました。
結果、MNP転出前の手数料だったのです(+o+)
それって、楽天モバイルでは分からない情報なのですね。
もっと早い段階でわからなかったものなのか。
私自身、きちんと把握していなかったことが一番良くなったのですが・・・
9か月かかってやっと不明な請求が判明したので、安心しました。
カスタマーセンターは大変なお仕事だと思います。
一顧客として意見をさせていただくとしたら、的確な窓口を的確に案内していただきたい。
たらい回しは、大切な時間を奪います。
AIなどが発達している昨今。
どうか、もっと顧客の要望に的を得た案内を。
お互いの時間を大切にできることを願います。
私も、今まで以上に契約内容などはきちんと把握するようにしたいと思います。
お疲れ様でした。