朝一でスーパーでのお買い物を済ませ、卵を冷蔵庫のケースに入れていたところ・・・
ツルッ!!!
1個、滑って床に落ちました( ;∀;)
どうしたものかとしばらく呆然とした後、写真撮影笑
思い起こすと、卵を落として割ったのは初めてかも・・・
それともすっかり忘れているのか(;´∀`)
すぐに行動ができずにぼーっとしてしまいました。
そこで閃きが!!!
だいぶ前に購入した、小さすぎて耳が痛くなる使い捨てマスク!
袋から開けて未使用で捨てられずにいた約20枚のマスクたち!
出番だよ!!!
本来の使い方ではありませんが、割れた生卵をマスクでそっと包むようにして回収。
マスクの不織布はしっかりと厚みがあるので、手がベトベトになりませんでした♪
その後フローリング用のスプレーとマスクで拭き掃除。
スプレーで水気があっても、不織布の強さのおかげでしっかり拭き取れました。
合計3枚のマスクを使用し、フローリングもピカピカに(”ω”)ノ
贅沢な使い方かもしれませんが。
マスクとして何も使用せず捨ててしまうより良いと思いました。
調子に乗って、クイックルワイパーの本体にマスクを付けて拭き掃除できないものかと思いましたが・・・
さすがにサイズが合わず、フローリングを傷付けてしまいそうなので止めました(*´ω`*)
自分も使えず、既に開封済みで人様に使っていただくこともできないマスクがあった場合は、拭き掃除に利用できるという新発見でした!