今日の午前中、外出先のとある場所でNHKが放送されていました。
人と暮らしと、台所という番組でした。
料理研究家の有元葉子さん。
穏やかで温かみのある話し方と美しい所作。
品の良さで溢れていらっしゃいます。
とても有名な料理研究家の方ですが、TVがないわたしは初めてお目にかかりました。
たった2.3分の短い時間でしたが、画面に釘付け。
有元さんが台所を慈しみ大切にしている心が本当に素敵で・・・
無駄な物が一切なく、使い勝手が良いシンプルな台所。
次の日にすぐに気分良く料理ができるよう、徹底された掃除と片付け。
一つ一つがとても丁寧なので、観ている側までその丁寧さに心洗われたような気がしました。
台所を共に料理をする仲間として、大切に大切に労わっているような有元さんの習慣。
見た目の美しさは、綺麗な心、内面から溢れてこぼれているようです。
本当に素敵な方。
こんなに素敵な方に大切にされている台所は、本当に幸せ。
そして、素敵な有元さんと台所から生まれる料理たちは、極上のものだと想像します。
美しい所作と美しい言葉。
丁寧に生きるということは、本当に美しいと思いました。
朝から癒され、幸せな気持ちにさせていただきました。
最近特に時間に追われ、丁寧さが遠のいているわたしにとって、心に刺さる番組でした。