先日、新しいスニーカーで靴擦れをおこし、かかとの部分が出血しました(+o+)
関連記事:かかとの靴擦れに、つま先用インソール
つま先用インソールで解消したのですが、出来てしまった傷を何とかしなければ!
こんなときは、最近常備している信頼のキズパワーパッドの出番。
通常のバンドエイドタイプを貼ったところ、しばらくすると端から剥がれ始めてしまいました。
かかとは動く部分なので、剥がれやすいようです。
とうわけで、こちらを購入!
キズパワーパッドのスポットタイプです(=゚ω゚)ノ
写真を撮り忘れてしまい、開封後に撮ったのですが・・・
開け方が雑!笑
傷の場所に応じて選べる、豊富な種類が素晴らしいです。
スポットタイプは、小さな楕円形。
かかとの出血した部分をピンポイントで覆ってくれるサイズ感でした。
こちらを貼った状態で過ごしたところ、全く剥がれませんでした(*‘∀‘)
完全防水なのでお風呂もOK。
3日間貼ったまま過ごしました。
傷口の上がぽこっとしてきて、触ると少し硬い感じに。
御見苦しいですが、わたしのかかとの写真です。
そ~っと剥がすと・・・
傷の上にできた、白い塊と一緒に綺麗に剥がれました。
既に新しい皮膚が誕生していて、凸凹もなくつるっとした肌に。
さすがキズパワーパッドです!
「キズは消毒して、乾かして、かさぶたを作って治すという考え方(=ドライヒーリング)」に対して、近年、自然治癒力に着目した、「キズをしっかり覆い、潤い(体液)を保ってきれいに治す」モイストヒーリングというキズケアが広まってきています。
引用元:キズパワーパッドについて
傷口をぴったり覆って潤いを逃がさないことによって、体液(滲出液)の中を細胞が動き回り、表皮をスムーズに再生できるとのこと。
傷口を直すためのかさぶたを作らないことが早く綺麗に傷を修復することに繋がるとは、驚きです。
わたしがキズパワーパッドを剥がしたときに一緒に剥がれた白い固まりは、体液が傷を修復した名残だったのですね。
普通のバンドエイドに比べて少しお値段は上がりますが、このモイストヒーリングを知ると他は使えなくなってしまいます。
傷は痕に残したくないですからね( ˘ω˘)
特にお年頃の年代にとっては、絶対に避けたい!笑
できてしまった傷が何事もなかったように綺麗な肌に戻ったら、本当にありがたいことです。
常備しておきたい、頼もしい存在です。
キズパワーパッドのモイストヒーリングで綺麗な肌に♪