今日は父の誕生日。
母の日と父の日が近いので、一緒にプレゼントを送る予定でしたが・・・
配送遅延の関係でまだお届けできていません(´;ω;`)
もっと早く手配しなかったわたしが悪い(+o+)
朝一でおめでとうメールを送ったところ、すぐに返事が届きました。
先日アマゾンで購入したという縄跳びのことを聞くと、少し膝が痛くなったから中止しているとのこと。
そうなることは予想していました笑
母もきっと同じだと思います笑
言い出したら聞かない、何でも没頭してしまう父。
「適度にやる」という言葉を知らないがゆえ体に支障が出るという結果になるのは、我が家にとってはお馴染みの流れです。
母はいつものように「とりあえす好きなようにやってみなさい♪」と言い、寛大な心で見守っていたことでしょう。
そして、縄跳び中止のお知らせ。
やっぱりね笑(家族一同)
還暦を超えている父は、とても若く見えます。
「外見の若見えポイント」は3つ。
①毛量が多くハリ・コシがあり白髪があまり出ないという、素晴らしい髪質。
白髪染めはせず、カットだけで染めたかのようになるなんて・・・
白髪染めが欠かせない母にとっては、羨ましい限りだと思います(*´ω`*)
②母のおかげで周囲の方からおしゃれと思われている、若々しいファッション。
父の洋服は、行きつけのお店で母とお店の方によって厳選されたもの。
センスの良い洋服を着ています。
③姿勢良く少し後ろに反り気味で歩く姿。
早足で颯爽と歩く姿が少し特徴的なので、すぐに父だと気付きます笑
そして何より一番の若見えポイントは、内面の性格。
やりたいことや興味を持ったことを何でもやる、アクティブな性格が滲み出ているからだと思います。
元気溌剌という言葉が本当に良く似合います。
良い意味で落ち着きがないので、一挙一動がうるさいと感じることもありますが笑
実家を出ると、その騒がしさが恋しくなるのが不思議です(*ノωノ)
関連記事:50歳でピアノを始めた父に学ぶ、やりたいことをやる生き方
こんなにも元気な父ですが、心配なことはぜんそく持ちだということ。
コロナの状況下、側にいる母の心配は絶えないと思います。
いつも通り仕事をし、毎日元気で過ごしているということが何より嬉しいです。
健康で元気に誕生日を迎えることができた父。
本当に感謝です。
これからも、やりたいことに一直線な父から学ぶことは多いと思います。
いつまでも元気で、母と仲良く幸せな毎日を送ってほしい。
わたしは親孝行ができるよう、もっと成長しなければ!
いつまでも小さな子供のように純粋な父よ、お誕生日おめでとう!