昨日も今日も、昼間は暑いくらいの気温ですね~
そうなってくると、マスクが暑い!
長時間マスクを着けていると、マスクで覆われている顔全体が蒸し蒸し(+o+)
マスク内、梅雨状態!
湿度を測ったら、90%を超えていそう。
ムレによって不快感も増しますね(*´Д`)
汗と皮脂が混ざったマスク内の環境は、肌にも良くない(*´Д`)
これから夏に向かってどんどん気温が上昇する中、マスクと共に生活することを考えると・・・( ;∀;)
半袖になって体温調節をして解決する問題ではないのが厄介ですね。
調べてみたところ、どうやら冷感マスクという商品も存在するようです。
ひんやりした感じがするマスク、今は入手困難ですが、いつか試してみたい!
※霊感マスクと変換されてびっくりしました笑
そして、通気性という点ではガーゼがいいみたいです。
主に絹・綿・麻などで作られる、柔らかさが特徴の織物、ガーゼ。
医療現場でも使われていますね。
柔らかくて吸収性や通気性に優れているので、お肌が敏感な赤ちゃんから大人まで、幅広い年齢層に安心して使える素材というイメージがあります。
まだ届いていませんが布マスクの「アベノマスク」が夏には最適なのでしょうか(*‘∀‘)
届いたら着け比べしたいと思います。
わたしは普段使い捨てのマスクを使っているのですが、中に一枚ガーゼを入れてみたらどうなるのか。
ガーゼがマスク内にある湿気を吸ってくれそう!
でも、ずれちゃうかな・・・
何か飲むときに、ペロッと中からガーゼが出てきたらちょっと恥ずかしいかも笑
使い捨てマスクだったら、半日で交換することが肌にはいいのかもしれません。
ただ、数が少ない貴重なマスクなので、勿体ない~(*´Д`)
そういえば、マスクをしているときにミント系の「のど飴」や「フリスク」を食べると、スースーして気持ち良かったです。
清涼感によって涼しいような気がしました♪
ただ、その清涼感が鼻の上の隙間から目に向かって流れ出て、涙目になりました笑
コロナウイルスから自分と周りの人を守るための、大切なマスク。
「暑いからマスクをしない」ということにならないようにしなければなりません。
体のためのもお肌のためにも、夏のマスク対策を考える必要がありますね!
意識して情報収集をして、ご報告したいと思います♪