前回までの記事
楽天モバイルの無料サポータープログラムとは?|2次募集に申し込むことに決めました
楽天モバイルの無料サポータープログラムに申し込み|事件の始まり
楽天モバイルの無料サポータープログラムに申し込み後|事件の予兆・2つの不備
楽天モバイルの無料サポータープログラムのMNP後|全く繋がらない大事件発生!
★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★これまでのまとめ★
①2020年1月27日
楽天モバイルの無料サポータープログラム2次募集の案内メールが届き、申し込むことに決める。
新規ではなく、今使用しているiPhoneから「AQUOS sense3 plus」のホワイトに機種変更することに。
②2020年2月5日
楽天モバイルから楽天モバイルの機種変更にも必要なMNP予約番号を取得し、申し込み完了。
③2020年2月6日
MNP不備による開通手続き中断のお知らせメールを受信。
④2020年2月8日
MNP前とMNP後の苗字の漢字相違(常用漢字と外字)による不備だと判明。
本来不備にならないはずのものが不備になっていたとのことで、不備解消。
⑤2020年2月11日
端末とSIMが届くはずが、SIMのみ到着。
⑥2020年2月13日
ようやく端末が到着し「MNP転出開始」ボタンを押下。
⑦2020年2月14日
午前9:00にiPhoneが圏外になり転出するも、転出先のAQUOS sense3 plusで繋がらず。
外出先にてカスタマーセンターの方とやりとりをするも、繋がらず。
★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本来の目的である秋葉原でのパソコン関連の買い物を終え、帰宅。
忙しい中買い物に付き合ってくれただけでありがたいのに、カスタマーセンターへの問い合わせまで付き合わせてしまいました( ;∀;)
友達には感謝しかありません。
そして…
カスタマーセンターのAさんへQuestion!第二弾!
「自宅にて再度電源を切り、SIMを抜き差し後に電源を入れ直しても繋がりません。」
以下は、自宅でのカスタマーセンターのAさんとのやりとり(2月14日~2月17日)をまとめたものです。
カスタマーセンターのAさん | わたし | |
① | 自宅近くの〇〇〇が電波が強いので、そちらでSIMの抜き差しと再起動を試してもらえるか | 試すも解消せず |
② | アクティベーションができないため、担当部署へ連携調査をする どれくらいかかるのか確約できない |
進捗連絡希望 |
わたし | カスタマーセンターのAさん | |
③ | 端末+SIMが一緒に届くはずがSIMのみ届き、後から端末を受け取ったことは関係ないか | 関係ない |
④ | 生活や仕事に支障があるため、早急に繋がらないと困る | Wi-Fiを利用しお待ちいただくしかない |
⑤ | 早急な解決策の提示、上席対応望 | お待ちいただくしかない |
⑥ | 代替機は借りられないのか | 調査中のため、製品起因という結果が出た場合は代替機を送付する |
⑦ | 臨時の機器等を準備したうえで調査を進めることはできないのか | できかねる |
⑧ | 上席の方から解決策について電話希望 | 回答なし |
箇条書きなので冷たい印象ですが、実際は丁寧な言葉でやりとりをしています。
繋がらなくなってしまったことは、今となってはしょうがない。
とにかく繋がる状態にするために、お互いに歩み寄り、協力する必要があると思いました。
早急に解決策を提示していただけなかったことが残念でした。
こんなことなら、元に戻りたい。
しかしながら、以前のiPhoneはMNP転出が完了しているので、元に戻せないのです。
回線がどこかわからない場所にふわっと浮いている状態です。
わたしにできることは待つことだけでした。