わたしのスマホデビューはGALAXYで、その後はずっとiPhoneを愛用しています。
最近のandroidは使いやすくて高性能という話を耳にしていたので、新しいものを試してみるのもいいな~と漠然と考えていました(*‘∀‘)
そんなときにちょうど楽天モバイルの無料サポータープログラムを知りました。
そもそも、楽天モバイルの無料サポータープログラムとは何か。
楽天モバイルは、現時点ではNTTドコモとauの通信回線を借りてサービスを提供しています。
そこで今回、楽天モバイルもドコモ・ソフトバンク・auと同様、独自の楽天キャリアとして携帯事業を開始することになりました。
楽天の三木谷社長は記者会見で、2020年の4月から本格的にサービス開始予定とおっしゃっていました。
まとめると、正常に通信や通話ができるか等の調査目的としての「楽天モバイルの無料サポータープログラム」というわけです。
楽天モバイルの通信の向上に協力することで、下記特典やポイントが適用になります。
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
・通話とデータ通信が100GB無料
・国内・国際通話無制限
・国内・海外データ通信無制限(100GB+データチャージ)
・対象の端末購入で18,000ポイント(楽天ポイント)付与
・開通後に定期的に送られてくる品質テストとアンケートに回答し条件をクリアすると、毎月1,000ポイント(楽天ポイント)付与
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
わたしは1年程前にソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えました。
SIMフリーで楽天モバイルを契約し、iPhoneを使っている状況です。
画面には「docomo」と表示されているところからも、docomoの回線を借りていることがわかります。
通信も通話も全く問題なく、快適です。
そんな感じで楽天モバイルに対して良いイメージしかないわたしは、募集条件を満たしていたので、無料サポータープログラムの1次募集に応募。
確か、2019年の9月頃だったと思います。
結果、残念ながら落選しました。
知人は当選していましたが、どうやら応募者が殺到し、かなり倍率が高かったようです。
そして年が明けて1月27日に、無料サポータープログラムの2次募集について、メールが届きました。
1次募集の落選者に優先して届いた、2次募集の契約のご案内。
「楽天モバイル「無料サポータープログラム」2次募集にお申込みいただき、ありがとうございます。」とありますが、2次募集に申し込みをした覚えはないのですが(;・∀・)
当落はなく、2月14日までの申し込みで契約することができるものでした。
そして、2次募集に申し込むことに決めました。