1か月ほど前に、超音波式加湿器を購入しました!
加湿器について調べてると、色んな種類があって迷いました(+o+)
大きく分けて、スチーム式、超音波式、気化式、ハイブリット式。
それぞれメリットとデメリットがあります。
参照:加湿器選び方ガイド
「実家のパナソニックの加湿空気清浄機は高性能で愛着があるけど、大きくて場所を取るし…」
「おしゃれでしっかり加湿してくれるものがいいな~」
色々考えた中で、mottoleの超音波式加湿器を選びました。
超音波式を使ったことがなかったので、お試し感覚でした。
こちらを選んだ理由。
①大容量タンク
とにかく何度も給水する手間を減らしたかったので、1.8Lの大容量タンクが◎
弱、中、強の3つの加湿モードが選べるのですが、中で約18時間持つところに魅かれました。
実際使ってみると、給水の手間が圧倒的に少ないので助かっています。
②おしゃれでコンパクトなデザイン
木目調のデザインが部屋に馴染みます。
直径13.5cm×高さ28cm。
デスクや棚の上に置けるコンパクトさで、置き場所を選びません。
一人暮らしにはぴったりでした♪
③掃除が楽
コンパクトでタンクを本体から外すだけなので、掃除が簡単です。
コンセントが付いている本体部分の水を捨て、タンク内に水を入れてじゃばじゃばしてすすぐだけ。
長時間外出する際は、本体部分とタンク内の水を全て捨てて軽く拭き、タオルの上に逆さまに置いて水気を切るようにしています。
そのひと手間がいいのか、使用して1か月が経過しましたが、カルキなどの汚れはなくとても綺麗です。
簡単に掃除ができるのも、持ち歩けるコンパクトとシンプルな構造ならでは!
お試しの気持ちでしたが、買って大正解でした♪
肝心な湿度は、中から強モードで40~50%に保ってくれます。
もしデメリットを上げるとしたら、水の音かもしれません。
ポコポコと水の音が出るので、夜はシーンとしていないと眠れない方は気になってしまうかもしれません。
わたしは水の音が癒しに感じるので、気になりません( ˘ω˘)スヤァ
ただ、朝寝ぼけていると、加湿器の音を聞いて朝から雨が降っていると勘違いすることはあります笑
持ち運びも楽なので、加湿器のないお部屋に移動させて使う用に持っていても便利な、mottoleのおしゃれな超音波式加湿器。
触っても熱くないので、小さなお子様やペットにも安心ですね。
おすすめです(=゚ω゚)ノ