昨日11月21日、東京ドームで行われた「東方神起 LIVE TOUR 2019~XV~」に行ってきました♪
友達のおかげで幸せな時間を過ごすことができて、有難い気持ちでいっぱいです。
関連記事:友達が郵送してくれた、東方神起のニューアルバム「XV」
東京3daysの最終日。
友達と早めに水道橋で待ち合わせをして、食事をしながら近況報告。
コンサート会場近くの飲食店では、その日公演があるアーティストの映像を流してくださるお店が多いです。
今回行ったお店のスクリーンにも東方神起のMVが流れていました。
これからコンサートに行くであろうファンの方が多いので、更に気持ちが高まる粋なサービス、いいですね♪
中には表の看板に大きく「店内で〇〇〇のMV流しています!」と書いているお店もあるので、それは粋なサービスと言うか、客引きというか笑
今回行ったお店は看板はありませんでしたが、毎回コンサートの日程を調べてアーティストの映像を用意しているんだな~ありがたいな~という気持ちになりました(‘ω’)ノ
恐らくYouTubeを流しているようですが、たまに他のアーティストが混ざっているのもいいですね笑
韓国のアーティストを全く知らないお店の人にとってみたら、見た目では違いはわかりませんね、きっと(・∀・)
18:00からの開演に合わせて17:00頃にお店を出ると、東京ドームへ向かう道は平日にも関わらず、たくさんの東方神起ファンで溢れていました。
東京ドームに着くと、お決まりの写真撮影。
22ゲート上部にあるアーティストのパネル撮影のために、その周囲が異常に混雑するのは東京ドームコンサートあるある。
東方神起の曲名や歌詞を織り交ぜたユーモア溢れる言葉で、混雑回避を促す警備員さん。
その効果があるのかないのか良くわからないのも、東京ドームコンサートあるある。
もっと前で撮りたかったのですが、あまりの混雑で進めず諦めました(+o+)
前日の11月20日も参戦した友達によると、20日のパネルは白かったようです。
ファンにとってはこの違いを写真に収めることも至福ですね( *´艸`)
さて、今回はわたしよりも数多くのコンサートに行っている友達も初めてのバルコニー席でした。
もちろんわたしも初めての貴重なバルコニー席。
会場全体を見渡せて、一番後ろだったこともあり背後に気を遣うこともなく快適でした!
席が結構狭いので、隣の方や後ろの方に配慮して手を高く上げられないことが多いのですが、横4席で後ろがいない5列目だったので、伸び伸びできて良かったです♪
ツアータイトルでありニューアルバムのタイトルでもある「XV」。
数字の15であり、東方神起のデビュー15周年を意味しています。
心遣いのある友達から今回もいただいたペンライト。
東方神起の「T」になるようにスティックを2本連結するのですが、その連結のためのTホルダーがステージの中心部を再現しているようでした。
そして、その中心部は「X」と「V」が重なり合っています。
初めての東方神起のコンサートは去年のTOMORROWでしたが、そのTOMORROWでも感動したVCR。
※VCR:曲と曲の間に流れる映像。
今回も曲とVCRが全体を通して一つの映画を観ている感覚になる、素晴らしい時間の流れでした。
【ネタバレあり】東方神起はいい意味でマニアック|東方神起 LIVE TOUR 2019~XV~(後半)へ続く