先日、1歳になった甥っ子のお誕生日のお祝いも兼ねて行って、妹夫婦の新居へ遊びに行きました(=゚ω゚)ノ
関連記事:甥っ子のお誕生日にベンツをプレゼント
わたしは1か月半ほど前の9月下旬に今の家に引っ越しをしたのですが、その1か月程前に引っ越しをした妹家族。
引っ越し先は、新築最新高級高層マンション♪
命名したら凄い字になってしまいました笑
甥っ子に夢中で新築最新高級高層マンションを堪能できなかったのですが、それでも羨ましい発見をしました(*’▽’)
羨ましいベスト3!
第3位 素晴らしい眺望
20階に住んでいる妹夫婦。
全居室を囲むように広いバルコニーが繋がっていました。
「こんなにバルコニーはいらないから、その分居室が広い方がいい!」と言っていた贅沢な妹ですが、わたしはその広いバルコニーがとても素敵だと思いました(*’▽’)
どの部屋からでも綺麗な眺望を満喫できるからです。
綺麗な広い空に感動。
ただ、真下を見てはいけない( ゚Д゚)
震えました笑
こちらは帰りがけに勇気を出して撮った、マンションの吹き抜け部分。
近代美術館のような雰囲気でかっこいい写真が撮れましたが、スマホを落としそうな恐怖に怯えながら撮影しました笑
高いところが苦手な方は選ばないと思われる高層マンションですが、高いからこそ堪能できる眺望と開放感は格別でした!
第2位!カメラ付オートロック自動ドア
マンション内に入るエントランスと、エレベーターホール前にある自動ドアが勝手に開きました(‘ω’)ノ
ポケットやバッグの中に鍵を入れておくだけで、センサーがキャッチして自動でドアが開くシステム。
車のスマートキーのようですね。
何と言っても、妹家族のように小さな赤ちゃんがいてベビーカーを使っていると、とても楽だと実感しました!
総戸数も多く広いマンション内、辿り着くまでに二度のカメラ付オートロック自動ドアがあるのは、防犯上も安心ですね。
通る度に「ピッ♪」とドアが鳴って開く様子は、お殿様が通るようでした。(古)
エントランス用と居室用の2つの鍵を使っているわたしにとっては本当に羨ましい限り。
荷物が多いときの煩わしさったら(゚∀゚)
最新マンションのセキュリティーと設備、素晴らしいです。
第1位!デ ィスポーザー
最近のマンション設備でよく見かけるディスポーザー。
デ ィスポーザーという設備自体はアメリカで生まれだそうです。
実際に使ったことがないので使わせてもらいました♪
シンクに一体化している生ごみ入れに生ごみがある状態で水を流し、蓋をしてからONの方向に蓋を回すだけ。
少しゴーというミキサーのような音があり、その後開けてみると何もないきれいな状態でした(*’▽’)
ここでも写真や動画を撮っていない(*´Д`)
料理後に生ごみをまとめて捨てる手間がなく、衛生的だと思いました。
わたしは一人暮らしなので、料理をしても出る生ごみは本当に少ないです。
それなのに、毎回生ごみ用のごみネットを捨てているので、エコではありませんよね。
衛生上まとめて捨てるわけにはいかないので、このデ ィスポーザーは本当に便利!
わたしも次回引っ越す家は、デ ィスポーザー付きのマンションがいいと思いました(=゚ω゚)ノ
ベスト3以外にも、全ての水道水がそもそも浄水されていたり、大容量の収納スペースがあったり…
ただただ羨ましかったです!
最新マンションから刺激をもらって、わたしもこのようなマンションに住めるようにがんばろうという気になりました!
これからもきっと様々な進化を遂げるであろうマンションの設備。
中には実はいらいないというシステムもあるかもしれませんが、大切な居住空間。
より心地良く安心して生活できるような家に住みたいと改めて思いました(*^^*)
こんなシステムがあったらいいな♪が当たり前になる時代になるかもしれませんね!
素敵な刺激をもらえたことに感謝!