実家には大きなモンステラがあります。
自分の顔より大きな葉っぱを持つモンステラ。
何と、わたしがかつて一人暮らしをしていた10年近く前からのものです。
植え替えをしながらこんなにも長い時間一緒に過ごせるのは、モンステラの育てやすさと生命力の強さがあるからだと思います。
薄暗いジャングルに生息するため、直射日光を嫌う。
反面、耐陰性は強く、比較的に暗い場所でも育つ。
乾燥にも比較的強い。
ウィキペディアより引用
さすがモンステラ。
結構放置をしていても次から次へと新しい葉が出る生命力に驚いていましたが、その根本には、薄暗いジャングルに生息するというルーツがあったのですね♪
おしゃれな雰囲気が大好きなモンステラですが、今回はかわいらしい小さ目の観葉植物をいくつか買おうと決めていました。
そこでまずはこちらのパキラを購入。
中南米原産ということで、小さくても南の雰囲気が漂っているところが気に入りました(*’ω’*)
そして何より、育てやすいというところがポイントです。
水やりが簡単なハイドロカルチャー(水耕栽培)で、白い瀬戸焼の八鉢とセットになっています。
説明書によると、直射日光を避けた明るい室内で、カーテン越し程度の日差しが目安とのこと。
水やりは、冬は1週間に1回、夏は3~4日に1回が目安とのことで、手間がかかりません(*’▽’)
パキラちゃんが好んでくれそうな、大きい窓のカーテン近くに置いてみました。
グリーンのカーテンにも合って、とてもかわいらしい(=゚ω゚)ノ
小さいながらも一瞬で我が家に彩りを添えてくれました。
そしてこんなにも癒されるのかと、自然のパワーに感動しています。
たまに葉っぱの表面を拭いてあげながら、大切に育てます♪
あといくつか観葉植物がほしいと思っているので、探したいと思います(‘ω’)ノ