急に、先月の引っ越し当日のことを思い出しました。
一段落して、母と近所のスーパーへ買い物に行ったときのこと。
必要な分だけ買う予定だったのに、気付けば買い物かごがいっぱいに。
お腹が空いていると、尚更色々買ってしまうものですね(*ノωノ)
重いかごを持ってレジへ向かうと、長蛇の列。
並びながら母と片方ずつかごの取っ手を持って
「カート、持ってくれば良かったね~」と話していると…
「良かったら、こちらに乗せますか?」
品の良い綺麗なマダムが、ご自分のカートにわたしたちのかごを乗せてくれようとしたのです。
2つかごが乗せられるタイプのショッピングカートで、一つ空いていました。
「そんな~大丈夫ですよ~」と言おうとした瞬間。
「よろしいですか?ありがとうございます~!」と母…笑
母「こんなに買うつもりなかったのですけどね~」
マダム「わかります~」
のほほ~ん(*’ω’*)
マダムのおかげで、5人程レジを待っている間、重いかごから解放されて身軽でいることができました。
わたしだったら、声を掛けることができるだろうか…
素敵な優しい心遣いに感動しました。
引っ越してきた当日ということもあったので、これからお世話になるこの街と人が好きになりました。
近所のクロネコヤマトさんもそうですが、本当にいい人で溢れていると感じる街。
引っ越してきて良かったです。
関連記事:道端で集荷をしてくれたクロネコヤマトさん
みなさんに共通しているのは、人を気遣う思いやりがあるということ。
そして何より、思っているだけではなく行動力があります。
わたしも思いやりを行動で表現したいと思いました☆彡