今日は遂に新居の契約日でした。
9/6に物件を決めてから1週間しか経っていないのに、やることがたくさんあってもっと時間が経過しているように感じていました(=゚ω゚)ノ
事前に連絡いただいていた契約時に必要なものは
・住民票(発行3ヵ月以内、マイナンバーの記載がないもの)
・本人確認書類
・家賃引き落とし口座の口座番号が確認できるもの
・家賃引き落とし口座の銀行印
・認印(シャチハタ以外の三文判等)
関連記事:住民票でマイナンバーの記載がないものを取得する方法は?
そして、肝心な初期費用をお支払いするお金なのですが…
今回はクレジットカード決済可能とのことだったので、クレジットカード払いにしました。
最近増えているという、初期費用のクレジットカード決済。
導入している管理会社によるそうで、たまたま気に入った物件がカード決済ができる管理会社の物件でした。
これはとてもメリットが大きいです。
現金では何もありませんが、クレジットカードはポイントが付きます。
初期費用は結構な額なので、後から付与されるポイントはおまけのようでとても嬉しいです(*’ω’*)
何かと出費が増えるので、ポイントがもらえるというとは大きいですね!
そして、契約時にお金を持って行かずに済んだので、安心感もメリットの一つでした。
初期費用のカード決済はどのようにしたかといいうと…
決済用のURLがメールで送られてきて、そちらにカード情報を入力するだけでした♪
約1時間で無事に契約は終了。
ほっとしました(*´ω`)
丁寧に対応してくださった不動産会社の担当のKさんに感謝です。
そして、物件探しに付き合ってくれた母にも本当に感謝。
ケーキを買って帰りました♪
後は大イベント、引っ越しの準備…
何が必要なのかを整理して、買い物リストを作らなければいけません。
引っ越しに伴うお役所関連の手続きもありますね~
仕事に影響する大切なネット回線については、3日前に決めました!
改めて記事にしたいと思います(*’▽’)