今朝電車に乗っていると、とある駅でおじさんが大声で何かを言いながら乗ってきました。
大きい音をたてながら「何だよ~暑いな~ぶつぶつ・・・」と大きな独り言で何やら文句を言っている|д゚)
大きな荷物を持って朝から機嫌が悪いおじさん。
周りの方も何があったのかと驚いてい入る様子でした。
普段から、早い時間帯の電車に乗っている方のほとんどが穏やかでゆったりしていると感じていました。
それは時間にゆとりがあるので心にも余裕があるから。
わたしが朝早くから行動する理由の一つは、そんな穏やかな時間が流れていることが好きだからです。
今朝は珍しく、穏やかな空気を乱す方がいらっしゃったので驚きました。
そんなとき、どうするか。
次の駅で隣の車両に移動しました(=゚ω゚)ノ
不機嫌な方や関わりたくない方がいらっしゃったとき、一番良い方法。
それは、その方から離れること。
電車内で座っていたとしても、そのような方を発見すると隣の車両に移ります。
終電間際の電車内でもそうです。
ふらふらしている酔っぱらいの方を発見すると、すぐに移動します。
もし何かあったときに、近くにいることで何かしらの被害に遭う可能性があるからです。
今朝の場合、もしおじさんの近くにそのままいて、電車が急停車して悪気なくぶつかってしまったら…
わたしに非がなくても罵声を浴びせられることが想像できます(-ω-)
朝から機嫌が悪い人がいたら…
その場を去る!
今日もすぐに移動したので、一瞬だけ嫌な気分になっただけで済みました。
すがすがしい気持ちの朝の空気を自分で守る方法。
電車等で不機嫌オーラが出ている方に遭遇したら、できるだけすぐにその場を避ける。
簡単なことですが、おすすめです(*‘∀‘)