今日は、わたしが一人暮らしをするための物件を見てきました♪
物件探しは10年以上していなかったので、とても新鮮。
不動産巡りは楽しいですね~(*’▽’)
今回は初めて行く街だったこともあり、移動中もわくわくしました。
以前から気になっていた物件と紹介していただいた2つの物件、全部で3件を内見。
母と一緒に行ったのですが、担当営業のKさんは、母の天然さに何度も笑っていました。
警察署が近くにある物件を見たときに、「警察署は24時間営業ですか?」と聞いたり笑
お店ではないのだから(;・∀・)
スーパーから少し離れていた物件では、「炭酸水を運ぶのが大変~!」と言ったり笑
なぜ炭酸水(;・∀・)
住むのはわたしなのに、自分が住むかのように色々話をする母がツボだったのか…
初めてお会いする担当営業のKさんがたくさん笑っている姿を見て、何だかわたしも楽しい気持ちになりました( *´艸`)
今日は蒸し暑かったので、物件を見ながら汗をかき、車で移動中に涼むという繰り返しで少しだけ疲れましたが、新しい発見があって楽しかったです。
そして、物件は実際に見ないとわからないことが多いと実感しました。
大通り沿いの物件があったのですが、実際にお部屋に入ってみると大通りとは反対側を向いているので音が気にならなかったり。
逆に、水回りがおしゃれで気に入った物件でも、実際はとても狭かったり。
写真では撮り方にもよるので、実際の距離感は掴めませんね。
天井の高さも、その場に行かないとわからないものです。
実際に見たことによって、わたし自身が譲れない条件というものを明確にすることができました。
そして、母が一緒に来てくれたことがとても良かったと実感しています。
それは、客観的な意見が聞けるからです。
わたしが全く気にしなかったような細かいところに気付く母。
一人ではなく二人の目線で物件を探すことにより、より理想の物件に近付けると思いました。
今回学んだ物件探しの極意は…
①少しでも気になった物件は見に行くべし!
⇒図面や写真上でのデメリットが、メリットに変わる可能性がある!
②一人ではなく二人で行くべし!
⇒客観的な意見が重要!
今日の内見によって明確になった部分を踏まえて探します(=゚ω゚)ノ