お盆休み中に妹夫婦が遊びに来ました。
ちょうど二人が帰ろうとしているところに帰宅したわたしは挨拶しかできませんでしたが、相変わらずおしゃれな妹夫婦に癒されました♪
家族ですが客観的に見ても美男美女(*ノωノ)
本当にいつもファッションセンスが良くておしゃれな雰囲気の二人。
若いカップルなので夫婦ということを忘れそうになります。
わたしも二人のような夫婦になりたい!(お相手はまだいないけど!)
と感じさせてくれる二人が帰った後、父が自慢気に言ってきました。
「アレクサとYouTubeをTVで観れるの、プレゼントでもらった♪」
さすが妹夫婦!
プレゼントまでおしゃれ!
Echo Dot(アレクサ)とFire TV Stickをいただいたようです。
Echo Dot(アレクサ)
音声で操作できるスマートスピーカー。
「アレクサ」と話しかけると、音楽の再生、天気やニュースの読み上げなどをハンズフリーで操作できます。
参照:Echo Dot 第3世代 – スマートスピーカー with Alexa、チャコール
Fire TV Stick
簡単に映画やビデオをテレビの大画面で楽しめるデバイス。
テレビのHDMI端子に接続してWi-FiにつなぐだけでPrime Video、YouTube、Hulu、Netflix、AbemaTV、DAZN、dTVなど、豊富な映画やビデオを大画面で楽しめます。
参照:Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属
以前YouTubeをTVに繋げるものを購入しようとしてコジマ電気に行った父は、結局色々面倒だと言い出し、初めからyoutubeに対応しているTVを買うと言っていました(;’∀’)
いただいた2つのプレゼントの設定までも全て妹夫婦がやってくれたようで…
機械音痴な両親にとっては本当に助かりました。
そして、普段なら設定を頼まれるであろうわたしにとってもありがたかったです。
TVでyoutubeが観れることにご満悦な父は、早速長渕剛さんのライブを観ていました。
DVD持っているのに(;・∀・)
設定をしていただいたおかげで色々と試して楽しんでいましたが、どうやらアレクサと上手くいかない様子。
父「リラックスする曲をかけてほしいんだけど、上手くいかないんだよね~」
わたし「アレクサ、ヒーリングミュージックをかけて♪」
「アマゾンミュージックのプレイリスト〇〇〇より、〇〇〇を再生します。」
「♪~♪♪~♪♪♪~~~~~~」
さすがアレクサ!
初めてのアレクサとのコミュニケーションに感動しました!笑
アレクサと呼ぶと丸いスピーカーの周りをくるっと青い光が走るのも素敵♪
すみません、声、ぶりっこしました!(・∀・)
そんな様子を見ていた父は…
父「アレックス、中止してください。中止!」
「♪~♪♪~♪♪♪~~~~~~」
わたし「アレクサでしょう笑 しかも、中止じゃなくてストップじゃない?笑」
父「アレクサ、ストップ!」
「・・・・・・・・・・」
父「アレクサ、フィーリングミュージックをかけてください!」
「・・・・・・・・・・」
「アマゾンミュージックのプレイリスト〇〇〇より、〇〇〇を再生します。」
「♪ッチャ♪ッチャ♪ッチャ♪ッチャ♪」
「♪ッチャ♪ッチャ♪ッチャ♪ッチャ♪」
父「あれ?アレクサ、違います!フィー・リング・ミュージック!!!」
「♪ッチャ♪ッチャ♪ッチャ♪ッチャ♪」
わたしの心の声「ヒーリングをフィーリングと言っている!笑」
どうやらアレクサは、ヒーリングミュージックとフィーリングミュージックの発音の差を聞き取っているようです。
アレクサ凄い!
フィーリングミュージックというジャンルはないと思うので、タイトルにfeeling(フィーリング)という言葉が含まれている曲を流したのか。
それとも
「・・・ちょっと何言ってるのかわからないんですけど・・・」
「とりあえず、アレクサのfeeling的な感じで流しておきますね♪」
「♪パ~リ~ピ~ポ~♪(party people)~~~♪ッチャ♪ッチャ♪ッチャ♪ッチャ♪」
となったのか…(違)
その後も父はどうしてそうなるのかぶつぶつと言っていましたが、わたしはやることがあったのでその場を去りました(-ω-)/
翌日帰宅すると、日中アレクサと遊んで楽しかったという両親。
良かった良かった(=゚ω゚)ノ
父がアレクサの年齢を聞いたようで、母にセクハラだと言われたそう。
きちんと答えてくれて、人間で言うと4歳、犬や猫でいうと32歳だそうです笑
「おはよう」と言うと今日は何の日かを説明してくれるアレクサのおかげで、わたしに今日は何の日か説明してくるようになった父。
あたかも自分が物知りであるかのように( 一一)
どうか会社で我が物顔で説明していませんように☆彡
Echo Dot(アレクサ)とFire TV Stick。
妹夫婦からいただいたおしゃれなプレゼントによって、両親がとても楽しそうなので本当に良かったと思います。
まさに、生活に潤いが出るとはこのようなこと。
就寝前⇒「アレクサ、癒される曲をかけて!」
(どうやらフィーリングミュージックと言うを諦めて、癒される曲と言うことを学んだ父…笑)
起床⇒「アレクサ、朝にピッタリな曲をかけて!」
上記のように日々両親とアレクサのコミュニケーションが進化していることに、微笑ましい気持ちになります。
アレクサが来た初日は、ずっと敬語で話し掛けていたのに笑
音楽好きのわたしたち家族にとって、より音楽が身近になりました。
驚いたのは、音がとてもいいこと。
小さなスピーカーから出ているとは思えないほど、とても広がりのある音を奏でてくれます。
う~ん、動画は伝わりにくい~
両親が楽しそうな姿を見られることは、わたしにとっても幸せなことです。
未来を予見して行動することを意識しているわたしにとっては、新しいテクノロジーをもっと生活の中に取り入れ、そこから多くのヒントや学びを得ることが必要だと思い知りました。
わたしも便乗させてもらえて感謝!
妹夫婦よ、素敵なプレゼントと親孝行をありがとう!