8月2日に渋谷で開催された樺沢紫苑先生の『インプット大全』出版記念イベントに参加しました!
アウトプット前に、まずはイベント前のヒカリエ散策について(‘ω’)ノ
近いのにあまり行かない街、渋谷。
久し振りに来ました!
友人と渋谷のヒカリエで待ち合わせをして、遅いランチ。
落ち着いた雰囲気のヒカリエは、直結で行けて待ち合わせもしやすいので気に入っています。
6階にある京洋食 あかつきで、メンチカツ・ハンバーグ御膳をいただきました♪
優しい味のポトフに癒されました~
メンチカツとハンバーグもわたし好みの素材を生かした薄味でおいしい!(肉食!)
そして、最後に余ったご飯に右上にあるカレールーをかけて食べられるという、お得感いっぱいのメニューでした!
ただ、ルーが想像以上にスパイシーで、やっと沈んだ暑さが復活するという(+o+)
その辛さがくせになって意外とパクパク食べられて、美味しくいただきました(*’▽’)
お腹がいっぱいになったので、お散歩を兼ねて8Fにある川本喜八郎人形ギャラリーへ。
ギャラリー内は撮影不可だったので、外にあった展示コーナーの写真です。
人形美術家である川本喜八郎さんが手掛けた、三国志と平家物語の人形が40体ほど展示されていました。
人形の横には説明があり、それぞれの人柄が伝わってくるような表情の川本喜八郎さんの人形に感動しながら読みました。
小さなギャラリーですが、ファンにとってはたまらない空間なのではないでしょうか。
とにかく涼しい!!!
ヒカリエは人が多く熱気があるせいか全体的に暑かったので、そのギャラリー内の寒さが心地良く感じました(*‘∀‘)
三国志と平家物語に興味がある方は是非(‘ω’)ノ
参照:川本喜八郎人形ギャラリー
その後、11階にあるスカイロビーへ。
ちょうどミュージカルが終わった後だったので、観終わった大勢のお客さんが帰る中をかき分けるように進みました(*’ω’*)
今調べて知ったのですが、ヒカリエの11階にある東急シアターオーブは、客席数1,972席で世界で最大級のミュージカル劇場とのこと。
世界最大級なんて凄いですね!
渡辺謙さんとケリー・オハラさんお「王様と私」や「シカゴ」「ブラスト」など、8月の講演も豪華!
久し振りにミュージカルを観たいと思いました~!
参照:東急シアターオーブ
スカイロビーでは高い場所に行くとお決まりの、「ひ~!高い~!怖い~!」を楽しみ…
渋谷の街を再現した模型を、いかに本物に見えるか角度を考えて何度も撮影し…(前に来た時も撮った気が)
レゴでできた渋谷に感動しながら撮影し…
何だか観光に来たかのよう(‘ω’)ノ
ヒカリエを楽しみ、樺沢先生の『インプット大全』出版記念イベントが開催される渋谷区文化総合センター大和田へ向かいました。
ヒカリエから会場への最短距離を調べて歩いていましたが…
結局、最短距離になっていない!( ;∀;)
まだまだ日差しが鋭い夕方の渋谷を歩きながら「暑い」と何度言ったことか(*´Д`)
ようやく会場近くに来てほっとしたので、近くのSUB WAYへ。
アイスカフェオレ・フロートの甘さが堪らなく美味しかったです。
WiFiもコンセントもあったので、こちらで少し作業をしながら休憩。
気付けば思っていた以上にゆっくりしてしまい、急いで会場へ向かいました!
樺沢紫苑先生の『インプット大全』出版記念イベントに参加しました!へ続く…